積丹町で300キロのヒグマを捕獲

北海道の積丹町で、漁師の作業小屋に保管していた鮭やほっけを食い荒らす被害を出していたと思われるヒグマが箱わなにかかり、猟友会によって駆除されたという。

被害の様子はこちらの記事から伺うことができる。

どうしん電子版(北海道新聞)
どうしん電子版(北海道新聞)

駆除されたひぐまのその大きさは300キロを超えるという。

リンク先に動画、写真が掲載されているがとても大きく、対面したら腰を抜かしてしまいそうだ。

https://www.htb.co.jp/news/archives_9447.html

積丹半島では今年、熊の出没、被害が相次いでおり、積丹半島の反対側、神恵内では春から多くの熊の情報が寄せられている。

・神恵内熊出没マップ

https://www.vill.kamoenai.hokkaido.jp/hotnews/files/00001000/00001009/20200820090241.pdf

※参考記事

HTBニュース

北海道テレビ:HTB online

Yahooニュース

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。